日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

オウンドメディア 企業のリアルを届ける 距離感が縮まる広報戦略

丸井グループ、将来世代に向けた発信で共感醸成し「協業・共創」目指す

丸井グループ

丸井グループは、「共に働く」「協業・共創できる」仲間を増やしていくことを目的としたオウンドメディア「この指とーまれ!」を運営。「本音」を伝える記事や「好き」と向き合ったコンテンツで“将来世代” の新規流入・サイト回遊率を高めている。



「この指とーまれ!」DATA
URL https://www.to-mare.com/
開設日 2020年2月
担当部署 総務部広報室の3名
コンセプト 将来世代をターゲットに、同社の取り組みや働き方などを通じて、「丸井グループで働きたい」「丸井グループと共創したい」と思う人を増やす
制作体制 基本は内製、記事によって外注
更新頻度 月6~8本の記事を公開
総記事数 約300本
PV数 約2万1000PV/月
CMS Movable Type
効果測定(評価の方法含む): PV数ほか
あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

オウンドメディア 企業のリアルを届ける 距離感が縮まる広報戦略 の記事一覧

いまオウンドメディアが再注目される理由
元オウンドメディア編集長対談 企業が陥りやすいポイントへの対処法を解説
丸井グループ、将来世代に向けた発信で共感醸成し「協業・共創」目指す(この記事です)
カルビーへの愛着を醸成 社内を巻き込み、note運用4年目へ
「ぽぽちゃん生産終了」本音綴ったnote 共感呼び1200スキ以上集まる
工芸品の魅力伝える「中川政七商店ラヂオ」企業ブランディング起点でリスナー来店の動線に
「リハビリ体験記」ほか生活密着の切り口で 理学療法士の普及とプレゼンス向上へ
東洋紡がオウンドメディアを開設まず大切なのは「社内理解」を得ること
開設から16年続く「ばね探訪」に聞く 持続的な運営のポイントとは
1カ月で50記事を公開へと導いた ログラス広報担当のサポート術に迫る
投資家、求職者、足場への無関心層など 各ステークホルダーに記事を届ける工夫とは
「世の中が知りたいこと」起点の企画で 立命館大学と社会つなぐ架け橋に
担当者117人に聞いたオウンドメディア運営の実態
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する