販売促進の専門メディア

           

いま、LTVに向き合う理由―ダイレクトマーケティング進化論―

クーポン配布、アップセル施策の乱発に要注意 ロイヤルティプログラムでLTVが上がらない理由

井本悠樹氏、小池悠太氏(フェズ)

「既存顧客を離反させないためには、クーポン配布やワンランク上のアップセル施策が有効」。ロイヤルティプログラムやLTV向上施策を解説する際に、理論上で語られることが多いこの常套句だが、実施しても、なぜか思ったとおりの成果が出ない企業・ブランドもあるのではないだろうか。その理由は、議論の際に、“ある重要な事実”が見逃されていることが原因だった。その真意について、リテールテック企業 フェズの井本悠樹氏と小池悠太氏が解説する。

小売業、メーカーともに、近年「LTV」という言葉を頻繁に用いるようになりました。それは、昨今の人口減少に伴い、双方ともに新規顧客を獲得することが難しくなってきたことが主な原因です。

そもそも、これまでの小売業は売上拡大の主戦略として、小商圏化(ドミナント戦略)を進めてきました。なぜなら、消費者の小売店舗への来店理由の最上位には常に「生活圏に近い立地か」という点が挙がるためです。

しかし、既存店も徐々に飽和してきていることから、新規出店だけでは人口減少に抗うだけの売上拡大を満たすことが難しくなっています。

加えて、メーカーにとっては近年の円安・原油高・原材料高などが、強い販管費削減志向を生み、これまで新規顧客獲得の強力な戦術となっていた「広告宣伝」にかかるコストを削らざるを得ない状況。そういった中で、売上を維持・拡大するには、より効率的かつ効果的に、既存顧客から継続的な売上を得ることが不可欠になっているのです。

つまり、今後は販促でも新規顧客の獲得だけでなく、既存顧客のLTV(顧客生涯価値)を高める施策に注力することがより重要になっています。単発の新商品投入による一時的な売上アップではなく、継続的に商品を買い続けてもらえるよう、顧客の支出単価を恒常的に引き上げていくことが肝心となるのです。

まず気をつけたい誤解しがちなマーケティング

一般的に、LTVは「平均顧客単価×収益率×購買頻度×継続期間」で表されます。主に、「どのように...

あと80%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

いま、LTVに向き合う理由―ダイレクトマーケティング進化論― の記事一覧

非価格主導型プロモーションで、健全かつ持続可能なLTV向上を目指す
販促担当者がLTV向上のためにできる、リピートのスイッチを押す方法
アップセル・クロスセルはどうつくる?購入単価を上げる販売促進戦略を考える
新規獲得に依存しない「守りの販促」顧客の離反を防ぐグロースマーケティングとは
辛ラーメンの農心ジャパンが戦略的に提案した「韓国棚」、その狙いとは?
アプリは「顧客を知るツール」と捉えるなぜ、チュチュアンナは3年でLTV伸長率135%を実現できたのか
LTV向上の鍵は「ワクワク」の醸成 大阪焼肉・ホルモン ふたごのロイヤルティプログラム
クーポン配布、アップセル施策の乱発に要注意 ロイヤルティプログラムでLTVが上がらない理由(この記事です)
販促会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する