IDEA AND CREATIVITY
クリエイティブの専門メディア

           

「仕事を奪う」は本当か 生成AIの隆盛とクリエイターの未来

「不気味の谷」をいかに越えるか4枚のイラストをAIで補完した動画:KDDI/αU「もう、ひとつの世界。」

KDDIは2023年3月、新しいメタバース・Web3サービスとなる「αU(アルファユー)」を開設した。コンセプトムービーの制作では、画像生成AIが活用されている。

01 コンセプトムービー。雪下さんのイラストは1から3段目の右端と4段目の左端。

日常的に使えるメタバースを創設

2020年、KDDIは渋谷区と一緒に「バーチャル渋谷」をリリース。コロナ下でもソーシャルディスタンスを気にせずに楽しめる新しいコミュニケーション手段を提供してきた。KDDI事業創造本部 副本部長の中馬和彦さんは「渋谷区の飲食店などから、3D空間のなかでビジネスができないかといった引き合いがありました」と話す。一方で「バーチャル渋谷」はイベントプラットフォームとしての位置付けだったため、1対Nというコミュニケーションに特化していた。「より活発なバーチャル空間にするために、N対Nで日常的に人が浸れるような空間をつくる必要がでてきました」(中馬さん)。そこで今年の3月、新たなサービスとして「αU」を立ち上げた。「αU」の特徴は、自分だけの空間を持てなかった「バーチャル渋谷」に対し、パーソナライズできる場をつくり、数十人がその場でコミュニケーションを取ることができるという点だ。ユーザー同士でよりインタラクティブなコミュニケーションが可能になった。

2019年から一連のプロジェクトに携わるVML & Ogilvy Japan(旧ジオメトリー・オグルヴィ・ジャパン)は「αU」のブランディングやコミュニケーションなど、多岐にわたる領域をサポートしている。リリースに際して作成したコンセプトムービー(01)には、最先端の技術として生成AIを活用した。

その理由を、VML & Ogilvy Japan エグゼクティブクリエイティブディレクター 有川泰志さんは次のように説明する。「『αU』という最先端の技術を活かしたプラットフォームを紹介する上で、新たな表現の可能性にチャレンジする姿勢や、まだ見たことのない世界に向かっていく姿勢を示すという意味でも、AIを活用することはブランドにふさわしいと考えました。AIというと機械的な表現になりそうですが、ブランドコンセプトの『リアルとバーチャルの世界がひとつになった新しい世界。』を描く、感情を揺さぶる表現をAIによって実現できないか、というチャレンジでもありました」。

コンセプトムービーの制作にあたり、Z世代に人気のイラストレーター 雪下まゆさんに4枚のイラストを依頼。Stable DiffusionやGen-1などのAIを用い、イラストと...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「仕事を奪う」は本当か 生成AIの隆盛とクリエイターの未来 の記事一覧

手塚治虫のあの名作で検証AIと共に挑む“新作”づくり
グローバル事例に見る未来の可能性「AIはアイデアを実現する最高の手段になる」
AI vs AIの議論を描く実験的映画人間とAIの境は?
AIによるデザインを人は見抜けるか?
クリエイターのAI活用実態調査 262人の答え
広告会社が挑むクリエイティブ力を拡張するAIの使い方
「世界は言葉でできている」アンドロイドとの共創で見えたもの
櫻坂46のメンバーと渋谷をスキャン:「NeRF」を用いたアートワーク―櫻坂46『Start over! 』
「不気味の谷」をいかに越えるか4枚のイラストをAIで補完した動画:KDDI/αU「もう、ひとつの世界。」(この記事です)
画像生成AIとブレストしてできたテレビCM:大日本除虫菊/キンチョール「ヤング向け映像」
学生200人の顔写真を活用「いそうでいない」をAIで実現した広告
ブレーンTopへ戻る