広告マーケティングの専門メディア

           

注目51社の今期の戦略がわかる!広告・マーケティング部長アンケート

事業拡大による『縦型組織』の弊害を回避したカオナビの組織体制

篠崎順也氏(カオナビ)

ここ数年でSaaSビジネスモデルが急成長を遂げているが、このビジネスモデルにおけるマーケティング活動のポイントのひとつとして営業部門との連携がある。タレントマネジメントシステムを提供するカオナビでは今年4月からインサイドセールスの所属が営業部門からマーケ部門内に異動。ボトルネックを把握し、マーケティングからセールスにつながるパスを可視化・最適化する体制を整えた。同社・マーケティング本部長の篠﨑順也氏に同社の体制づくりの方針について聞いた。

事業規模拡大によるマーケティングとセールスの分断

カオナビは2023年4月にインサイドセールス部門を営業部門からマーケティング部門へと移管した。その背景にあるのは、事業規模拡大による営業部門とマーケティング部門との連携不足を回避し強化することだ。

マーケティング本部長の篠﨑順也氏は「タレントマネジメントの市場が伸び、従業数も増えてきました。組織が大きくなれば、どの企業においても、各組織のサイロ化が進んでいきます。その結果、マーケティングは『リード獲得を目標にしよう』、インサイドセールスは『案件数を目標にしよう』、営業は『受注者数を追いかけよう』などと、個別最適の活動に終始してしまいかねません。それぞれが目標を達成はしているものの、横の連携が疎かになり、結果的にに企業全体としては...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

注目51社の今期の戦略がわかる!広告・マーケティング部長アンケート の記事一覧

2023年の広告・マーケティング戦略(ヤマハ、吉野家、ロッテ、他8社)
2023年の広告・マーケティング戦略(NEC、PayPay、明治、他7社)
2023年の広告・マーケティング戦略(湖池屋、資生堂ジャパン、ニチバン、他7社)
2023年の広告・マーケティング戦略(オリエンタルランド、カルビー、他8社)
2023年の広告・マーケティング戦略(アース製薬、アサヒ飲料、NTTドコモ、他7社)
スタートアップ企業に聞く!マーケティング組織づくり
事業拡大による『縦型組織』の弊害を回避したカオナビの組織体制(この記事です)
デジタルシフトしたBtoBの営業 マーケティング部門との連携の仕方は変わる?
最大の成果を生むために マーケットの状態に合わせたfreeeの最適な組織編成
ポーラが顧客起点のマーケティング基盤を構築、組織横断のプロジェクトが成功
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する