日本唯一の広報・IR・リスクの専門メディア

           

ヒット商品 広報が実践したこと

「耳温活」切り口に需要を喚起 斬新な商品の継続的な露出施策

小林製薬「ナイトミン 耳ほぐタイム」

新たな市場を開拓する商品を訴求するには、短尺の広告だけでは伝わりにくい。消費者の潜在ニーズを地道に刺激していく必要があるためだ。ここでは、話題を継続的に打ち出してメディアに働きかけ、ヒットにつなげた事例を紹介する。

#安眠
#プレスセミナー

「ナイトミン 耳ほぐタイム」。睡眠時に、耳せんの要領で装着することで、耳がじんわりと温まり、安眠を促す効果がある。

「耳を温め、遮音効果で安眠を促す」という斬新なコンセプトでヒットを収めた、小林製薬の「ナイトミン耳ほぐタイム」。2021年10月の発売から2カ月で約50万個を売り上げた後、発売から1年以上経過した今でも各種メディアに取り上げられている。新規性の高い同商品を「バズ」らせ、同時に継続的なメディア露出を実現している背景には、どんな戦略があるのだろうか。小林製薬グループ統括本社、広報・IR部広報2グループの鄭利花氏に聞いた。

クチコミから認知と用途伝える

「ナイトミン 耳ほぐタイム」のテーマとなっているのは「安眠」だ。快適な睡眠を摂れずに悩む人が多いことの表れでもある。特に、コロナ禍が与えた行動変化のインパクトは大きい。小林製薬によると、20~60代男女の約47%が「寝付きの悪さ」を感じており、コロナ禍を背景に睡眠への関心も高まっている。

「『耳ほぐタイム』は、自律神経の集まっている『耳』という器官に注目した商品です。具体的には、遮音効果と温熱効果の合わせ技によってリラックスを促して安眠に導く、というメカニズムを取り入れています。商品自体の新規性と高い使用効果はもとより、睡眠関連市場が活気づいていたことが後押しとなって、『耳ほぐタイム』は多くの方々に愛用いただける商品になりました」(鄭氏)。

耳に装着する安眠グッズというと伝統の「耳せん」があるが、「耳ほぐタイム」は遮音機能だけでなく、温熱機能を主軸としている。その斬新さは商品の強みであるとともに、「短時間の説明では理解してもらえない」という課題も伴う。そのため、認知を図るコミュニケーション施策はテレビCMの出稿ではなく、SNSのクチコミ拡散を重視した。

「SNSでの話題化を狙うにはメディア露出が必要不可欠ですので、商品の全国発売前に行ったメディアへの発表会には特に力を入れました。開発背景から商品コンセプトの説明を詳しく行いました。また使い方も理解しにくい商品だったので、メディア発表会中に『広報担当者が実際に使ってみた』様子の動画を流すなど、商品を知ってもらうための工夫を多角的に...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

ヒット商品 広報が実践したこと の記事一覧

3秒で心を掴む Z世代が「読みたくなる」小説の紹介法
「YOLU」の世界観を想像させる 社会性意識で「夜間美容」浸透
消費者の「ワクワク感」を喚起 ユニークな商品を打ち出し話題に
ステルス家電「Chiiil」使用イメージでコンセプト理解を
後発メーカーでも『選ばれる』商品PR クラファンで共感獲得を
「AIワイン診断」で来店ハードル下げる 自発的なSNS投稿促す施策も
地道なつみ重ねで信頼獲得 コロナやサウナなどの今っぽさが肝
「耳温活」切り口に需要を喚起 斬新な商品の継続的な露出施策(この記事です)
広報会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する