広告マーケティングの専門メディア

           

「ワクワク」する買い物体験を取り戻す!

小田急百貨店MDに聞く、『毎日通いたくなる』飽きないデパ地下づくり

小田急百貨店「SHINJUKU DELISH PARK」

ECやメタバース活用も広がってはいるが、百貨店事業にとって最大の武器は実店舗での買い物体験だ。本取材では、この「実店舗での買い物」に注目。リニューアルした小田急百貨店の食品担当の塚本和貴氏に、売り場で「ワクワクする買い物体験」を提供するために必要なことを聞いた。

これまでとは一線を画す 新たな“デパ地下”を目指す

2022年10月、小田急百貨店新宿店がリニューアルを行った。これまでの本館での営業を終了し、新宿西口ハルクへと移転。新たなスタートを切っている。

リニューアルに際し、小田急百貨店新宿店は2022年12月1日、新宿駅西口地下街「小田急エース」北館の西側に「SHINJUKU DELISH PARK(シンジュク デリッシュ パーク)」を出店した。コンセプトは「行き交う人の“ちょっと”を満たす」。新宿駅西口周辺のオフィスワーカーをメインターゲットに、「朝も、昼も、夜も、おいしい通り道」になることを目指す。

「SHINJUKU DELISH PARK」は、いわゆるデパ地下のイメージとは一線を画す売り場構成だ。オープンしたのは施設内ではなく、西口ロータリーに隣接した屋外。文字通り、新宿駅を利用するオフィスワーカーの「通り道」に設置されている。

同社で食品領域の営業企画の統括マネジャーを務める塚本和貴氏は、百貨店がプロデュースする食品集積売り場とはいえ、良い意味で訪れることに特別感を抱かせない設計を意識したと話す。

「『SHINJUKU DELISH PARK』は、朝でも、昼でも、夜でも、欲しい商品があることを強みとしている売り場です。平日は朝8時からオープンしているエリアもあり、オフィスワーカーが出勤前に朝食に利用できるほか、ランチにも使えるラーメン店などを設置しています。デパ地下ではありながらも、出勤時や仕事帰りに毎日フラッと立ち寄ってもらえるよう、意図的に高級感を出していません。価格も手に取りやすい値段にこだわりました」(塚本氏)。

「SHINJUKU DELISH PARK」は西口ロータリーに隣接した屋外にオープン。オフィスワーカーの「通り道」に設置されている。

2022年10月から新宿西口ハルクへ移転した。

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「ワクワク」する買い物体験を取り戻す! の記事一覧

「多すぎる選択肢」は買い物体験の満足度にどう影響を与えるのか
食品ECで選ばれるために提供すべき「スピード」以外の価値とは
なぜ「Minimal - Bean to Bar Chocolate -」はコンテンツに注力するのか
コンテンツマーケティングで「難しい」から「楽しい」への意識変換を図る
ライオン発、D2C柔軟剤ブランド「by me」に聞く 体験設計の背景
『家事ヤロウ!!!』プロデューサーに聞く 放送したくなる店
イケアは「ワクワクする買い物体験」をどう創り出しているのか
小田急百貨店MDに聞く、『毎日通いたくなる』飽きないデパ地下づくり(この記事です)
食の複合施設が創出する『体験』の連鎖
梅体験専門店「蝶矢」人気の理由 緻密な体験設計が背景に
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する