広告マーケティングの専門メディア

           

広告業界トピックス

企業のPR戦略のお供には、雑誌編集者の「構成力」を

今泉 睦

日本を取り巻く値上げ情勢 出版業界にも痛手か

ウクライナ侵攻が始まってから100日を超え、ヨーロッパを中心に緊張感が続いている。収束は見えず、小麦、ガス、原油などの生産や流通に大きな影響が出ており、世界的にも物価高の様相。日本もまた同様に消費者物価は生活必需品を中心として10%程度の値上げが進んで、家計に影響を及ぼし始めている。

一方で大企業の決算は好調な企業も多く、賃金への還元、新規事業への投資が早期に行われることを願うばかりだ。出版界においても、原油高などに起因して紙、印刷、運送に大きな影響があり、今後販売価格にも影響してくると思われる。

読者を常に見つめる編集者の視点を企業のPR戦略に生かす

5月に行われた日本雑誌協会広告委員会セミナーでは博報堂DYメディアパートナーズ新聞雑誌局デジタルアカウント推進部 五十嵐丈鑑氏より「いまメディアはSNSをいかに活用すべきか?」として主要SNSの紹介とその効果性や使い方が紹介された。

当初よりデジタルやスマートフォンに馴染んでいたY世代。SNSを自由に使いこなすZ世代に対してテキスト、写真、動画を用いたSNSプラットフォーマーの特性と魅力についてのレポートだ。

YouTubeにおいては「3H+マイクロモーメント(Hero・Hub・Helpといったコンテンツとスマホユーザーの瞬間的欲求の組み合わせ)」、Instagramの「ユーザー同士の近さ(コンテンツに対するタグ付け、保存性、滞在時間、評価)」、TikTokにおける「縛られない回遊性(検索よりも出会いによる興味)」といったプラットフォーマー側が提供している価値情報を説明。

雑誌コンテンツを...

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告業界トピックス の記事一覧

The Power of OOH リアルの力
企業のPR戦略のお供には、雑誌編集者の「構成力」を(この記事です)
電子版強化に向け改組相次ぐ 新聞各社、春の機構改革
放送法、電波法が改正 今後1年のうちに施行へ
The Power of OOH 偶然の出合いが、運命の出合いに
米国雑誌協会の調査から考える、雑誌に期待が高まる理由
サイト、電子版などの取り組み多様に 著作物販売に活用も
在京テレビ5社、2021年度決算は増収増益 オリンピック放送も追い風に
広告業界が忘れてはいけないこと「情報は諸刃の剣になる」
雑誌は「好き」を生み出せるメディア DXが進めば感情の醸成も自動化するのか?
新事業の鍵を握る「地域特性」 新聞各社が多様な展開
番組同時配信、民放5局出揃う NHKもネット配信の「社会実証」を開始
時代が移ると、テーマも変わる Advertising Weekから見る業界事情
雑誌は、「コンテンツメディア」というより「知的で本質的」なものである
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する