広告マーケティングの専門メディア

           

「人」中心マーケティングのススメ

メディア行動をデータで捉え、適切なメディアプランを組むには?

藤田祥太氏(インテージ)

消費者ではなく、生活者という言葉が使われる場面が増えました。真に生活者起点のマーケティングを実践するうえでは、一人ひとりの顧客に「人」として向き合うことが求められています。データも駆使した、「人」中心のマーケティングの実践論を全12回の連載で解説していきます。

過去の経験をもとにしない 事実をもとにしたプランニング

「広告費の適切な使い方」は広告に携わる方々の長らくの課題かと思います。「テレビCMの偏重」や、はたまた「過剰なデジタルシフト」など、持たれている危機感は様々ですが、「過去の経験や感覚からメディアプランを組んでしまっている」という課題感では共通しています。

生活者のメディア環境の変化は今この瞬間にも起きています。適切なメディアプランニングを実施する上では、この変化を正しく捉え、生活者起点で組み立てていくことが重要です。

本稿では、実際にデータ分析を行った結果を用いつつ、この“生活者起点のメディアプランニング”について考察します。

買い物行動ログとメディア視聴行動ログのシングルソースデータを用い、「ある食品カテゴリのヘビーユーザー×テレビをあまり見ない」セグメントのメディア利用状況を分析しました※1

あと60%

この記事は有料会員限定です。購読お申込みで続きをお読みいただけます。

お得なセットプランへの申込みはこちら

「人」中心マーケティングのススメ の記事一覧

メディア行動をデータで捉え、適切なメディアプランを組むには?(この記事です)
収益に影響する活動を読み解く 生活者視点のロジックをつくろう
「お客さまの声」を聞きすぎる罠
「鳥の目」と「虫の目」で市場と生活者に対する理解を深める
FMOTとSMOTの両方をデザインし、買い物体験を向上させる
消費者から『Friends』へ いま、顧客理解の範囲を拡張すべき理由
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する