一般財団法人大阪デザインセンター
コニカミノルタ株式会社は、これまで人の直感に頼ってきたデザイン領域において、同社の画像技術を用いた“感性の見える化”に成功。印刷物において最も重要な「売れるデザイン」の要素を洗い出す科学的なメソッドを、大阪デザインセンターとの共同主催により、4回完結のセミナー形式(実践ワークショップを含む講座)で提供する。
会場は大阪デザインセンターセミナールーム(大阪市中央区、船場センタービル内)。
カッコいいのに集客できない…
あいまいな指示で修正の繰り返し…
企業がデザイン現場で抱える「あるある」な悩みを解消
消費社会が成熟し、物質的には豊かになった現代。人々のニーズは多様化し、スペックや価格だけを競うマーケティング戦略だけでは、顧客の心をつかむことが困難になってきた。
そこで重要性を増してきた、個々のユーザーの感性に働きかける「感性価値」を、画像技術によって客観的に評価し、標準化することが本セミナーの狙い。
「センス」頼みで制作し、「なんとなく」で判断していた自社の商品や広告・資料を、明確な根拠を持って改善するための‟虎の巻”を手に入れよう。
申し込みやカリキュラムの詳細はこちらから。
問い合わせは一般財団法人大阪デザインセンター(odc@osakadc.jp)まで。
【実施日】
講座:2022年6月24日(金) 14:00~17:00(13:30受付開始)
2022年7月29日(金) 14:00~17:00(13:30受付開始)
2022年8月26日(金) 14:00~17:00(13:30受付開始)
2022年9月30日(金) 14:00~17:00(13:30受付開始)
カリキュラム:
受講者は、広報・販促用カタログやチラシ、ホームページを事前に提示。脳科学を活用した「デザイン画像解析」にかけた結果をもとに、競合との位置づけから改善のガイドラインまでを解説・提案していく。
第1回:競合と自社のデザインポジショニングの確認と気づきの発見
第2回:自社デザインの課題を明確化
第3回:デザインの改善ガイドラインを検討する
第4回:Before/Afterでデザイン検討ワーク
【参加費】
一般:200,000円(税込)、大阪デザインセンター会員:100,000円(税込)
【受講対象】中小企業の経営者、企業の商品企画担当、企業の広報担当、企画提案書などを作成するビジネスパーソン、新人デザイナー
【定員】12名(最少催行人数:6名)
※講座実施日の一週間前までに、最少催行人数に満たない場合は、中止または延期することがあります。
【講師プロフィール】
浦谷 勝一 氏
コニカミノルタ株式会社 プロフェッショナルプリント事業本部
プロダクションプリント事業部 PP販売推進部 新規印刷推進グループ 兼
技術開発本部 先進コア技術センター 未来創成部 課長
広島大学大学院 先進理工系科学研究科 客員教授
1998年ファクトリーオートメーション会社へ技術コンサルとして入社。工場でのユニバーサルリモートI/Oのプロジェクトリーダ及びビルオートメーション新規企画・開発に従事。2006年年富士ソフト会社でパナソニック社のテレビソフト開発。2007年コニカミノルタ株式会社に転職。数々の事業立ち上げに携わった後、現在は文科省COIプログラム参画時の研究を基に、プロダクションプリント事業で感性の見える化の新規事業立ち上げに従事。2022年広島大学客員教授就任。感性を源泉として複数のビジネス立ち上げを実施。
井上 暁 氏
コニカミノルタ株式会社 技術開発本部 先進コア技術センター 未来創成部 兼
プロフェッショナルプリント事業本部 プロダクションプリント事業部
PP販売推進部 新規印刷推進グループ 課長
広島大学大学院 先進理工系科学研究科 客員准教授
2009年コニカミノルタ株式会社テクノロジーセンター入社。有機ELの色・輝度評価、劣化解析等を基にしたデバイス・材料設計の研究開発に従事。現在は文科省COIプログラム参画時の研究および、有機EL研究開発で得た色・画像評価技術を活かし、感性の見える化の技術開発・新規事業立ち上げに従事。2022年広島大学客員准教授着任。
姜 抒炅 氏
コニカミノルタ株式会社 プロフェッショナルプリント事業本部
プロダクションプリント事業部 PP販売推進部
2020年コニカミノルタ株式会社 新卒入社。国内のプロダクションプリント事業の企画・マーケティング業務に従事。印刷のサプライチェーン改革のために、昨年度から感性の見える化プロジェクトに参画。現在は感性プロジェクトチームのビジネスリーダとして新規事業の立ち上げに従事。
【会場】一般財団法人 大阪デザインセンター セミナールーム
大阪市中央区船場中央1-3-2-101 船場センタービル2号館1階 北通り
(大阪メトロ中央線「堺筋本町駅」東改札すぐ)
【主催】一般財団法人 大阪デザインセンター、コニカミノルタ株式会社