システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

システムリニューアルに伴いログインIDのパスワードを再設定ください。

テレビは生活者の興味・欲求を刺激する『発火点』メディア

公開日:2022年2月09日

  • 飯塚隆博氏(博報堂DYメディアパートナーズ)

テレビ広告のデータ活用を推進していくなか、広告主・テレビ局・広告会社の連携が求められている。長年メディアプランニングとバイイングの現場に携わってきた飯塚氏に話を聞く。

博報堂DYメディアパートナーズ
AssSビジネスプロデュース局 局長
飯塚隆博氏

1995年博報堂に入社し、テレビ局スポット部に所属。13年間メディアプランニング領域に携わった後、テレビ及び動画配信のバイイングに従事する。2018年データビジネス開発局局長に就任。2021年に現職。

Q「広告枠」だけでない、テレビ局が持つ価値とは?

A 流行や市場の“発火点”となるメディアであること。

テレビ局が持つ圧倒的なリーチ力とプレミアムコンテンツにより、流行や市場をつくり出す発火点メディアとして、生活者の興味・欲求を刺激し、経済活動を促進する重要な役割があります。

また、従前より活用されているブランデッドコンテンツや流通企画など多様な企画・施策は、最近進んできたデータ活用によって...

この記事の続きを読むには定期購読にご登録ください

月額

1,000

円で約

3,000

記事が読み放題!