広告マーケティングの専門メディア

           

広告企画

クロスメディアにジェンダーレス 「シームレス」な体験を提供する集英社の構想

集英社

集英社は、出版社が持つ幅広い分野の知識やコンテンツ力、読者コミュニティなどを俯瞰でとらえることで、顧客にシームレスな体験の提供を目指している。同社が考えるシームレスな体験とはどのようなものか、その構想を聞いた。

コンテンツ力をより高めるため Webサイト運営を編集部へ統合

ファッション&ビューティ分野において雑誌数・トータル読者数共に業界内No.1を誇る集英社。同社では美容誌『MAQUIA』と資生堂ジャパンの化粧品ブランド「d プログラム」のタイアップ企画に関して、日本雑誌協会・日本雑誌広告協会が監修する雑誌広告効果測定調査「新M-VALUEプレ調査」を実施。本誌、Web(「マキアオンライン」)、動画広告について、読者の態度変容を調査した。

※2021年7〜9月 日本雑誌協会発行証明より。

その結果、『MAQUIA』由来の広告による広告掲載の魅力度効果、商品ブランドへの好感度、認知から購入意向に至った割合が8割を超えると判明。さらに、読者の半分弱が本誌とWebの両方に接しており「MAQUIAの世界観をまるごと楽しむなら“本誌”」、「忙しい日常の隙間時間に最新情報をキャッチするなら“Web”」など、本誌とWebのつながりが見られた。

「6月に組織を改編し、女性誌・男性誌のWebサイト運営を雑誌編集部と統合。ひとつの事業体にすることで、紙とデジタルをよりシームレスにする体制となりました」と広告部 部長の田邊泰氏は話す。

また同社では、テクノロジーによるユーザーとの新たなタッチポイント創出にも取り組んでおり、11月20日にはバーチャルの空間で美容製品情報を入手・体験・購入できるアミューズメントパーク「MAQUIA BEAUTY AMUSEMENT PARK」をオープン。一方、漫画コンテンツでも、アプリ「少年ジャンプ+」ではVRヘッドセット「Oculus Quest2」とのコラボを行い、連載作品『ダンダダン』のキャラクターが作者によって3D空間にリアルサイズで描かれるなどの大型企画も実施された。

同社がとらえる「シームレス」は、媒体の話にとどまらない。『MEN'S NON-NO』では拡大を続けるメンズ美容市場に着目した特集やアワード「メンズノンノ美容大賞」の開催により「メンズ美容といえばMEN'S NON-NO」を浸透させた。そして11月、『MAQUIA』と『MEN'S NONNO』は共同でコラボウェビナーを実施。2022年4月には、2誌のコラボ広告企画「ジェンダーレス美容特集」といった、男性誌・女性誌という枠組みではなく、「美容」により2誌をシームレスにつなぐ企画が予定されている。

「現在、媒体、ブランドを超えたIDによるデータ統合を進行中。各誌の熱いファンコミュニティを俯瞰でとらえ、読者により有益な情報、体験を提供したい」と構想を話した。

11月20日にオープンした「MAQUIA BEAUTY AMUSEMENT PARK」。

「少年ジャンプ+」で連載している『阿波連さんははかれない』と「Oculus Quest2」のコラボでは、登場キャラクターのはじめてのVR体験を描いた描き下ろし漫画が公開された。

    お問い合わせ

    株式会社集英社
    〒101-8050
    東京都千代田区一ツ橋2-5-10
    TEL:03-3230-6201
    E-mail:adinfo@shueisha.co.jp
    URL:http://adnavi.shueisha.co.jp

無料で読める『本日の記事』をメールでお届けいたします。
必要なメルマガをチェックするだけの簡単登録です。

お得なセットプランへの申込みはこちら

広告企画 の記事一覧

「心底やりたいこと」ができる会社を選べば人生が楽しくなる
企業と顧客のコミュニケーションの課題を解決 驚きがあふれる世界をつくるWOW WORLD
OOH広告の新トレンド「トリプルスクリーン」を実現するLIVE BOARDの挑戦
クロスメディアにジェンダーレス 「シームレス」な体験を提供する集英社の構想(この記事です)
コトバDMP×小学館IDによるメディア力を活かしたソリューション展開
ポストクッキー時代のマーケティング 成功の鍵は「インハウス化」にあり
悩み抜いた結果の選択肢はどれも『当たり』だった
TikTokの『バズ』と『売り』、どう両立すべき?
ポストクッキー時代のデータ取得は、SNSキャンペーンが有効?
ファンづくりの進み具合を数値化!BOKURAが開発した独自指標
オフラインデータをオンラインデータに統合 ポストクッキー時代のデジタルマーケティング
仕事人生はマラソン ご機嫌に走り続ける
PESO横断の施策で新市場を創造 ビルコムの「統合型PR」戦略
空気づくりの先へ、エムスリーが提供する「売上につなげる」マーケティングPR
創業100年超の製紙メーカーが初のBtoC衛生用品ブランドを立ち上げる
デザイナーに求められるのは自己表現ではなく、ユーザーの課題を解決すること
宣伝会議Topへ戻る

無料で読める「本日の記事」を
メールでお届けします。

メールマガジンに登録する